育休中や子育て中のみなさん、今日も本当にお疲れ様です。
赤ちゃんとの生活って、決して暇ではないし頭と体は常に疲弊しているんだけど、なんだか心は物足りない…今日も何もできなかった…って思うことはないですか?
私も育休中は常に寝不足…息子が寝ていてもいろいろ心配で休めない状態でした。
実際、離乳食のストックも作らないといけないし、家事もしないといけないし、息子からは目が離せないし、抱っこから降ろせないしで暇ではない!
・
・
でも、なんだか日々に追われているだけで心の充実感がないような気がしていました。
そんな育休中、ささやかながら心が満たされた体験や、逆に「これをしておけばよかった!」と後悔したことがたくさんあります。
そこで今回は、【育休中】後悔しないおすすめの過ごし方25選をご紹介します。
【育休中の過ごし方】:①抱っこしながら充実時間を作る
ポイ活をする
授乳中は動けず、子どもが腕の中で寝てからも下ろすと起きるためずっと抱っこ…
育休中は、ほとんどの時間を息子を抱いてソファーで過ごしていた記憶があります。
動けないので、できることと言ったらテレビかスマホくらい…。
そんなとき、おすすめなのが【ポイ活】です。
私が育休中は知識がなくやっていなかったのですが、早くやっときゃよかったと後悔。
簡単なアンケートに答えるだけでポイントがもらえます!
またいろいろな商品もポイ活サイトで購入でき、そこでもポイントがもらえますよ。
しかも、無料体験や資料請求だけでも2,000pや5,000pもらえる案件もあり!
手出しなしでポイントがもらえるのは本当にお得ですよね。
1ポイント1円なのも分かりやすくて◎
決して怪しいものではないみたいですが、最初は不安ですよね。
そんな方は、普段の【楽天市場】や【Yahoo!ショッピング】での買い物時にモッピー経由で購入するだけでもOK。
ポイントが【楽天市場】や【Yahoo!ショッピング】からだけでなく、【モッピー】からも二重でもらえてお得ですよ。
今ならこちらから登録するとミッションクリアで2,000pプレゼント!
アプリから登録される方は、紹介コード【XSf6A19b】を入力してくださいね。
VODでドラマや映画を観る
そんなときは、VOD(ビデオオンデマンド)で好きなドラマや映画、アニメを観て過ごすのがおすすめ。
ネットフリックス、プライムビデオ、U-NEXTなどたくさんありますよね。
もしまだ加入されていない方は全力でおすすめします!
ちなみに私も登録して初めて知ったのですが、U-NEXTは映画やドラマだけでなく雑誌も読み放題が多数ありです。
『レタスクラブ』『オレンジページ』『サンキュ!』などの料理や節約系の主婦雑誌もありました。(2023年9月現在)
『Babymo』といった赤ちゃん雑誌が無料で見られるのもありがたいですね。(2023年9月現在)
U-NEXTは31日間無料なので、試してみて合わなければ無料期間中に解約してもOK。
ぜひ気になる方はチェックしてみてくださいね。
ワイヤレスイヤホンを活用する
目が疲れた、スマホもテレビも見たくない、でも暇…というときは、耳から情報を入れるのがおすすめ。
現在は無料でラジオを聴くアプリ【radiko(ラジコ)】や、ボイスメディア【Voicy(ボイシー)】、書籍などを音声で読み上げてくれる【オーディオブック】など、耳から情報を入れるコンテンツが充実していますよね。
【radiko】は一週間前までさかのぼって聞き逃した番組を聴けるのでおすすめ。
【Voicy】も子育て関連のコンテンツがたくさんあり、「育児本は読む元気がないけど耳からは聞ける」というときはおすすめです。
【オーディオブック】は未体験ですが、本好きな私としては気になるジャンルのひとつです。
本好きな方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
子育てのスキマ時間に本を聴いて楽しむ - audiobook.jp
【育休中の過ごし方】:②今しかできない外出を楽しむ
市区町村主催の子育てイベントに参加する
お住まいの市区町村主催の子育てイベントは、だいたい無料で参加できますよね。
平日昼間は自由に利用できる子育て広場や、定期的にベビーマッサージの講習会があるところもあります。
また、子育て支援センターがあるところでは定期的に親子遊びや工作、離乳食の試食会を開催しているところも。
ぜひ、母子手帳が交付されたお住まいの市区町村のHPで調べてみてくださいね。
子育て会社主催のイベントに参加する
最近はいろいろな企業が子育て応援のイベントを開催していますよね。
私も育休中はママ友と一緒に何回か参加しました。
イベントでは、ハイハイレースやお昼寝アート、さまざまな企業の商品が試せるなどメリットいっぱい!
イベントにもよりますが参加費は無料なところも多いようです。
そして私が行ったイベントでは、たくさんの企業から子育て系や美容系のサンプルを頂けました!
ぜひ育休中にお住いの地域のイベントを探してみてくださいね。
\私が育休中に行ったリトル・ママフェスタ★/
6月のリトル・ママフェスタ東京は素敵なゲストが多数出演🌈
歌って踊って楽しい時間をみんなで過ごしましょう!ご来場で必ずプレゼントがもらえます☺️💕
ご予約・イベント詳細はこちらから!https://t.co/iQ2LNA5P7e pic.twitter.com/5wZMH9yBUO— リトル・ママ【公式】 (@littlemamajp) May 25, 2023
\私もこれくらいサンプル頂きました!/
リトル・ママフェスタ(サンシャインシティ)
昨日と今日の2日間開催されていた子育てに関わる人向けイベント
五反田は何度か行った事ありましたが池袋は初めて
色んなブースを回ってサンプル等沢山お土産をいただきました写真1枚目は入場特典と各ブースでのプレゼント
2枚目は最後の抽選会の景品 https://t.co/K8nv2cyCTJ pic.twitter.com/kxtvM90wwh— nn🌼 (@dcm705) June 14, 2023
おひるねアートをやってみる
お昼寝アートも育休中の楽しい思い出のひとつです。
自宅でもできますが、やはり記念になるのはプロに撮ってもらうこと。
背景や小道具など、やはり素人とプロとは全然違います!
SNSで検索すると、すぐにお住まいの地域で開催しているイベントが出てきますよ。
保育園・幼稚園の園庭開放に参加する
地域によって異なると思いますが、もし近くの保育園・幼稚園で園庭開放日があるのならぜひ参加を!
本格的に保活を始める前に、保育園・幼稚園の雰囲気を知ることができ、自分自身は保活で何を大事にしたいかも見えてきやすいです。
こちらも無料なので、ぜひ園庭開放日を活用してみてください。
カフェめぐり
子どもがベビーカーでゆっくりしてくれる時期限定ですが…。
だからこそ、子どもが動き回る前にゆっくりとカフェタイムを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
ショッピングモールでウインドーショッピングをしながら、子どもが寝るのを待つのも◎。
ぜひ、ママもほっと一息つける時間を見つけてくださいね。
子連れママ会
赤ちゃんカフェやキッズカフェなど、子どもが小さいうちだからこそ行けるカフェを体験してみるのも楽しくておすすめ。
そこまで子どもに特化したカフェがなくても、座敷や個室のカフェがあればすぐに子連れママ会が楽しめます。
また、レンタルスペースも子連れママ会におすすめ。
普段子連れで入れないようなおしゃれな空間で、周りを気にせずゆっくりと過ごすことができますよ。
\私がよく利用している【スペースマーケット】/
【子連れランチ】の記事もUPしていますので、興味のある方はぜひご覧ください。
図書館の利用
図書館の利用も、無料でゆっくりくつろげておすすめ。
ベビーカーや抱っこ紐で大人しくしてくれる赤ちゃん時期なら、特にゆっくり見ることができて◎。
離乳食のメニューや、子育て関連雑誌、趣味の雑誌や本なども自由に見ることができます。
「赤ちゃん時期にどの絵本を選んでいいかわからない」「赤ちゃんに絵本って、反応があるのかな?」など、赤ちゃん時期に絵本を買うのを躊躇する場合も、図書館なら無料で試せて便利。
赤ちゃん向けの読み聞かせ会を行っているところも多いですよ。
私も子どもがいないと市区町村の図書館に足を運ぶ機会がなかったので、育休中に通って正解でした。
【育休中の過ごし方】:③後回しにしていたものの整理
アルバム作り
わが子が生まれた瞬間から撮りためていた写真…。育休中に整理してみてはいかがでしょうか。
私のおすすめは、【フォトブック】におさめること。
一枚一枚プリントアウトしてアルバムに挟む方法も考えたのですが、どうしても分厚くて重くかさばるのがネックで…。
その点、フォトブックなら一冊がスリムに収まり、収納や持ち運びに便利◎。
また、子どもが自分でめくりたがってもバラバラになる心配がない点もポイントでした。
値段は少し高いですが、今キャンペーンをやっているみたいなので気になる方はお試しをされてみてくださいね。
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
それぞれのフォトブックのメリットを活かして、いろんなタイプを試してみてくださいね。
画像データの移行
こちらも写真関連ですが、アルバムにまで残さないにしても消したくない写真っていっぱいありますよね。
でも、スマホの容量も限界があるし…。
そんなときは、とりあえずSDカードに残すのが一番!
こちらの商品は、簡単にデータ移行ができておすすめです。
カメラのキタムラが実施しているサービスでは、スマホ内に保存されている写真や動画をDVDやBlu-rayに焼いてくれます。
そしてテレビでも観ることができる点もポイント。
日々の記録を残すも良し、結婚式や出産シーン、お食い初めや誕生日など特別な日のみをDVDにしても良し。
自分でDVDに焼くのはデータが飛ばないか、ちゃんと焼けているか不安ですが、専門店に任せると安心ですね。
衣類整理
赤ちゃんの服って、どんどんサイズアウトしていきますよね。
そんなとき私がよく活用していたのは、【メルカリ】!
売るのも買うのも、ほとんどメルカリにお世話になりました。
メルカリにUPするために写真を撮ったりコメントを書いたり、売れたら梱包したりと、子どもを見ながらの作業は面倒ではありました。
でも、その過程を経てお金が入ることが育休中はとても嬉しかったのを覚えています。
普段赤ちゃんと二人きりで特に会話もなく、分かりやすい報酬や成果物もない日常だったからだと思います。
売れたらお金が入るという分かりやすい成果があること、また購入者とのやりとりでお礼を言われるだけでもすごく嬉しかったです。
服の整理もですが、ちょっとしたお小遣い稼ぎに、何か分かりやすい成果が欲しい方はぜひ【メルカリ】も活用してみてくださいね。
保険の見直し
保険の見直しも、子どもが生まれてライフスタイルが変わったからこそ、育休中で時間があるからこそ取り組むべきひとつです。
今はたくさん無料相談会が開催されていますよね。
ぜひこの機会に相談されてみてはいかがでしょうか。
妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】
\【FP無料相談】のレポはコチラ/
【育休中の過ごし方】:④スキルアップ・趣味
オンラインレッスン
コロナ禍の影響で、オンラインレッスンが増えていますよね。
赤ちゃんと一緒にできるベビーヨガもあり、子どもと一緒にできるのもありがたいですよね。
リフレッシュとして、スキルアップとして、ぜひこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか。
ブログ開設
これも私ができなくて後悔していることのひとつ。
子どもの成長や自分の気持ちを残して置ければよかったなと感じています。
文章を書くのが好きな方、イラストが好きな方、ぜひ今の時期にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
\私がお世話になっているレンタルサーバー/
【育休中の過ごし方】:⑤育児・家事を楽にする
ネントレにチャレンジ
これも、私が取り組むのが遅くて後悔したことのひとつ。
わが家は息子が10か月のときに寝かしつけの限界がきて、ネントレ本を購入し実践しました。
すると、今まで夜中に何度も起きていたのが一週間ほどで夜通し寝られるように!
ネントレに対して偏見があったのですが、この時は本当に早く取り組めばよかったと後悔。
いろいろなネントレ本が出ていますので、ぜひ寝かしつけに困っていたら試してみてくださいね。
\私が参考にしたネントレ本はこちら/
ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド (講談社の実用BOOK) [ 愛波 文 ]
子育て・家事分担を決める
職場復帰後に限らず、育休中からもパートナーと子育てや家事分担について話し合うことをおすすめします。
役割の押し付け合いではなく、「できないかもしれないけど、ごめんね」「今、これくらい大変なんだ」といった互いの現状を理解しあうところから始めると◎。
育休中からその習慣があれば、職場復帰後も自然と役割分担ができていきやすいですよ。
時短家電を購入する
洗濯乾燥機、食洗器、お掃除ロボット、家電調理器はマスト。
お金はかかりますが、日々のストレスや睡眠時間・子どもとの時間を考えると決して高くはない買い物です。
家電調理器は、離乳食作りにもとても助かりました。
ファミサポに登録する
各市区町村が設立運営している【ファミリー・サポート・センター】(通称:ファミサポ)への登録もおすすめ。
子どもの保育園の送迎や、短時間であれば親の外出時に子どもを預かってくれるなど、いろいろなサポートを受けられる制度です。
ベビーシッターサイトに登録する
自分の不在時に子どもを任せるのは心配…という方も多いはず。
そんな方には、見守りカメラ付きの【ベビーシッター】がお勧めです。
またベビーシッターは決して安くはないため躊躇しますが、いざという時のために登録だけしておくと◎。
ぜひ、お住まいの地域に良いベビーシッターがいるかどうか今のうちに探してみてくださいね。
家事代行サービスに登録する
ファミサポ・ベビーシッターでまかなえない部分は、【家事代行サービス】がおすすめ。
普段行き届かない箇所の掃除や、料理などもしてくれます。
普段使いとしては少しお値段が高いですが、いざというときのために登録だけしておくと安心です。
惣菜は飽きた、でも作りたくない…というときに活用してみてはいかがでしょうか。
\家事代行サービス【キッズライン】/
宅配食事サービスに登録する
料理が苦手で、時短料理や作り置きもしたくないという方には、【宅配食事サービス】がおすすめ。
ふるさと納税を申し込む
ふるさと納税って、最初の一歩がなかなか踏み出せずに無駄な時間が過ぎていきますよね…。
まだ始めていない方は、本当にお得なのでぜひこの機会にはじめてみてください。
保育園・託児所を探す
さいごに、保育園・託児所も育休中に探しておきましょう。
職場復帰後の利用はもちろんですが、育休中のリフレッシュ利用として可能な場所もありますよ。
【育休中の過ごし方】かけがえのない時間をぜひ楽しんで
以上、【育休中】後悔しないおすすめの過ごし方25選でした。
今振り返ってみると、一年間の育休は本当にあっという間でした。
だからこそ、今のかけがえのない時間をぜひ楽しんで過ごしてくださいね。
\ママ・パパにおすすめ記事はコチラ/